-
-
【未経験でも合格できる】宅建士試験、残り1か月でやることリスト
2025/9/10
こんにちは、多忙ちゃんです。今回は「宅建士試験まで残り1か月、何をすればいいの?」というテーマで書いていきます。私自身も未経験から挑戦し、最後の1か月はとにかく過去問漬けで合格できました。 結論から言 ...
-
-
夜職でも確定申告は必要?キャバ嬢が申告すべき3つの理由と給付金の話
2025/8/1
「キャバ嬢も確定申告っているの?」そんな声をよく聞きますが、結論から言うと夜職こそ申告すべきです。 ✅ なぜ必要?夜職=個人事業主扱いだから キャバクラやラウンジ勤務は、「業務委託」や「個人事業主」扱 ...
-
-
【宅建試験まで残り3か月】まだ間に合う?過去問中心で未経験・独学合格した私の勉強法とコツ
2025/7/30
📘私がやっていた過去問中心の勉強法(3か月前〜) 宅建の勉強は、いろんな教材や講義がありますが、私にとっていちばん効果があったのは**「過去問を繰り返し解くこと」**でした。 この時期からはとにかくア ...
-
-
【その整形、経費で落ちる?】夜職女子の確定申告 現役スナック勤務が教える判断ポイント
2025/7/30
― 美容と仕事がつながる人のためのリアル経費の話 ― 「整形って経費になるのかな…?」誰にも聞けないけど、ちょっと気になるお金の話。 実はこれ、**ケースによっては“経費になる可能性アリ”**なんです ...
-
-
【夜職女子の確定申告】デパコスは経費にできる?現役スナック勤務が教える判断ポイント
2025/7/30
「仕事で使ってるコスメって、経費になるのかな?」って考えたことありませんか?私はあります。笑 結論を先に言うと、使い方次第では経費として認められることもあります◎ ✅ 経費にできそうなケース お店のル ...
-
-
【地方都市OL】不動産事務のリアルなお給料!東京とどのくらい違う?
2025/7/17
🏡 はじめに:都会すぎず、田舎すぎず。 結婚を機に、都会から“ほどよい地方都市”に引っ越しました✌️今は不動産会社で事務OLとして働きながら、副業も少しずつ続けています。生活はなんとかやっていけてるけ ...
-
-
【夜職のリアル】アラサーでも大丈夫?スナックで働いて感じた「メリット」「デメリット」
2025/7/11
こんにちは!多忙ちゃんです🌸今日は、ガールズバー➡キャバクラ➡スナックで実際に働いてみて感じた、スナックの「良いところ」と「嫌だったこと」を、正直に書いてみます! これから夜職を考えてる方や、昼職との ...
-
-
【宅建士の勉強法】未経験、働きながら4か月で合格した私の体験談
2025/7/9
はじめに 「宅建士を取ってみたいけど、仕事が忙しくて勉強する時間なんてない…」「そもそも何から始めたらいいの?」 そんなふうに悩んでいる方、実は多いと思います。 私もそのひとりでした。フルタイムで働き ...
-
-
【実体験】宅建士は意味ない?転職・副業に活かせるメリット・デメリット
2025/7/9
はじめに 将来に備えて「宅建士を取ろうかな…」と考えていませんか?不動産や副業に活かせる人気資格ですが、実はメリットもあればデメリットもあります。 私自身も、将来に不安を感じて宅建士の勉強を始め、働き ...
-
-
【初心者向け】減価償却ってなに?副業の経費・パソコン・車の考え方をわかりやすく解説!
2025/7/8
1. 減価償却ってなに? 一言で言うと「高いものは一気に経費にできないよ」というルール 金額が大きいものは数年に分けて経費にする 2. どんなものが減価償却? パソコン(10万円超) 車(仕事用) カ ...